「人間関係がいちばん簡単だなぁ」と最近思う。
“HARMの法則”というものがある。
人の悩みを大別すると4つに分類されるというもの。
HARMとは…
H (Health):健康、美容
A (Ambition):起業、独立、転職、キャリアアップ
R (Relation):人間関係
M (Money):お金
私はコーチングという手段を通じて何を提供しようか、と考えた時に
「HARMでいうと人間関係だなぁ」と思ったことから気づいたんだよね。
Aの起業は、いま自分でもやっているけど、自分のマインドを変えるだけじゃなく、行動もしなくちゃいけないから結構大変だなぁって思っている。(HUNTER×HUNTERのカミーラ王子みたいなこと言うけどw)
お金もそう。”お金はエネルギー”と考え方を変えて、その上で行動もするから増える(お金の流れに入れる)わけで。やっぱり行動は必要になる。
健康、美容もそう。「マインドが変わった途端、10kg痩せた!」とか起こらないよねw ストレスが減る→ストレス解消のために食べていたカロリーが減る→中長期的に痩せる、ということはあるだろうけど。
そう考えると人間関係領域は、他の領域に比べてると意識的な行動の必要性が少ないかもしれないなと思ったわけです。
正確に言うと、行動はいるんだけど自然にしてしまうから、自分が行動しているという実感がないということ。
例えば、職場でいつもムスッとしていて近寄りがたい人がいたとして。
その人が急ににこやかになったら、”どうしたんだろう?”って変化に驚くよね。
で、”おはようございます”と挨拶して感じよく返してくれたら、普段は通り一遍の挨拶しかしなくても、”雨、大変でしたね”くらいの雑談を挟むようになるかもしれない。
そういうことが重なって、そのうち楽しく話すようになるかもしれない。
それが積み重なって、その人の周りには人が増えていくかもしれない。
これって、その人のマインドが変わって、表情や声色を含めた醸し出すオーラが変わったんだよね。その人が心地良いものを発しているから、相手の対応も変わったんだけど、それって本人は変えようと意識してやっていることじゃないってことね。
本人は変えているつもりがなくても、マインドの変化によって振る舞いが自然と変わっているし、
その結果、相手に良い影響を与えて、自分を取り巻く現実が良くなっていっているということ。
『自分が変われば人も変わる』
実は、人間関係って思っているより簡単なんだよね。
※HUNTER×HUNTERのカミーラ王子みたいなこと :
「願っただけでは実現しないなんて、どれだけ理不尽なのかしら」というセリフ。すごいこと言うよねw
※初回限定・無料でコーチングセッション(40分)をお受けいただけます。お申し込みは、LINEで「セッション」とお送りください。
