YouTubeで黒柳徹子さんの切り抜きが回ってきたんですけど、(たぶん、しくじり先生)
なんでも昔、黒柳徹子さんは、自分に嫌なことしてきた人には絶縁状を送っていたそうなんです。
『こうこう、こういう理由で、あなたとはもう縁を切ります』
という内容!
私は、これを見てすごく心が軽くなったんですね。
“怒り”をテーマにしたプログラムを出すくらい、私は過去に怒りや感情のコントロールが難しかったんです。
だから、アサーティブに、優しく、卒なく意見を伝え、相手に嫌な思いをさせない、そうやって円滑な人間関係を構築していきたいと思っていたんです。
それが”正しい”とも思っていました。
でもね、こういう遠回りに優しい言い方をしても、こちらの意図に気づいてくれる人ってあんまりいないんですよね。
というより、気づいてくれる人であれば、はじめから異議を申し立てたいくらい嫌なことを言ってこないんです。笑
私は最近、”自分の本心を貫く”ことを更に許可したんですね。(任意の状況下では、自分の気持ちを出してはいけないと言う禁止令を持っていたから)
そこで、「これは嫌だったからこうしてほしい」と冷静に、感謝も伝えつつ、本人に伝えているんです。私だったら、「そうなんだ、ごめん、改めるわ」としか思わないんですけど、それを否定と捉える人も多いですよね。で、大体そういう人とは縁が切れてきます。そうなると、ちょっと悲しいんですよね。私が悪かったのかなと罪悪感も湧く。
頭では、そういう人と人間関係を繋いだところで良い事はないとわかっていても、ちょっと気持ちがついてこない部分もありました。
そこで黒柳徹子さんの”絶縁状”ですよ!!
自分の気持ちを言っていいんだ。表していいんだ。
と救われました。
絶縁したいとまで思う人はあんまりいないんですけれども、笑
嫌なことをされた時、改善してほしい時、自分の尊厳を守りたい時には、それを伝えてもいいと思うんですね。
伝えた結果、相手がどういう反応するかは相手の課題です。
コーチング風に言うと相手のフィルターです。
自分の人生において、まずは自分がいちばん大事じゃないですか。
自分が自分のことを守ってあげなくて、誰があなたのこと守ってくれるんですか?
かつての私は、他人優先で自分を蔑ろにしていたから、ストレスが溜まって怒りというエネルギーを使って自分を守ったり貫いていたわけです。自己信頼も下がってました。
だったら、最初から冷静に伝えたらいいんじゃない?
それで離れていく人は、それはそれだよ。
いま自分の周りにいる人たちは、そういう自分と相性が合う人なわけだから、いま周りにいてくれる人に感謝をして大切にすればいい。
改めて、この思いを強く持ちました(^^)
初回限定・無料でコーチングセッション(40分)をお受けいただけます。お申し込みは、LINEで「セッション」とお送りください。
